2025/01/07

LAMY safariの2025年限定色はコレなのか?リフィルのジェットストリーム版も

購入可能な製品はこちら



【追記9】「ノト」限定カラー「バーガンディ」と「ブルー」が国内発売。

追記2でご紹介した「ノト」ボールペンの今年の限定カラー「バーガンディ」と「ブルー」が国内でも発売されています。

「ノト」は深澤直人氏がデザインしたボールペンで、三角軸やアウトラインを崩さないクリップなどが特徴。

搭載リフィルは通常のLM16のMですが、ジェットストリーム搭載の「LM17」も使用できます(と、インスタのキャプションでも推されています)。

[LAMY JAPAN インスタグラム]



【追記8】「AL-star」2025年限定カラー「aubergine」&「denim」公式発表

(2025年3月)追記4でお伝えした「AL-star(アルスター)」の限定カラー「aubergine(「ナス」の意)「denim」が、LAMY公式サイトにお目見えしていました。

いずれもアルミ部分が色名に対応。樹脂製のグリップ部分はビビットなカラーで対照的です。

英語(米国)のLAMY公式サイトでは万年筆、ローラーボール、ボールペン、メカニカルペンシルのフルラインナップが掲載。一方、この追記時点では日本の公式では万年筆の「denim」、ローラーボール、ペンシルで本カラーが未掲載となっていました。

[LAMY(アメリカ)(LAMY AL-star Fountain Pen aubergine)]

[LAMY(アメリカ)(LAMY AL-star Rollerball Pen aubergine)]

[LAMY(アメリカ)(LAMY AL-star Ballpoint Pen aubergine)]

[LAMY(アメリカ)(LAMY AL-star Mechanical Pencil aubergine)]

[LAMY(日本)(LAMY AL-star 万年筆 aubergine)]

LAMY(日本)より



【追記7】「サファリ」に新レギュラーカラー「スカーレット」が追加

人気モデル「safari(サファリ)」の新色として「scarlet(スカーレット)」が発売されていました。限定色ではなく、定番色となるようです。

2016年の「ダークライラック」や2024年の「バイオレットブラックベリー」を彷彿とさせますが、より暗く落ち着いた色調で表面は梨地(マット)タイプです。クリップや中間リング、二ブはブラックとなっています。

「サファリ スカーレット」は日本のラミー公式サイト(公式オンラインショップ)でも万年筆、シャープペンシル、ローラーボールのページが確認可能。なぜかボールペンがありませんが、いずれ追加されるでしょう。

[LAMY(日本)(LAMY safari 万年筆 scarlet)]

[LAMY(日本)(LAMY safari 水性ボールペン scarlet)]

[LAMY(日本)(LAMY safari シャープペンシル scarlet)]

LAMYより



【追記6】「swift」lagoonが公式に登場

(2025年3月)追記4でお伝えした「swift(スイフト)」の限定カラー「lagoon(ラグーン)」が海外で発売されていました。

「swift」は筆記時に軸内に引っ込むクリップやグリップのパンチングが特徴的なローラーボールで、デザイナーは「safari」でもお馴染みWolfgang Fabian氏です。

本作はギフトボックス入りで、軸と同色のレザーポーチが付属しています。ポーチは筆記具を最大二本収納可能。リフィルのインク色は青となるようです。

公式サイトでの価格は39ユーロ

[LAMY(LAMY swift lagoon lagoon)]

LAMYより



【追記5】「abc」万年筆に限定カラー「black」

「abc」の限定カラーとなる「ブラック」が海外で発売されていました。

「abc」はキッズ向けの入門万年筆で、サイコロのような尾栓や名前を書けるキャップ、そしてナチュラルな木目のメープル軸が特徴。レギュラーモデルはredとblueの2色展開です。

新色はモデルの性格からするとやや意外な「ブラック」ですが、後軸はもちろんメープルです。

ニブはスチール製で、初心者向け(やや丸い?)の"A"、または左利き用の"LH"があるようです。公式サイトでの価格は16.90ユーロ。

[LAMY(LAMY abc Fountain Pen black)]



【追記4】「AL-star」と「swift」の2025限定カラー?

(2025年2月)中国のネットショップに、アルミ軸の「AL-star(アルスター)」と引っ込むクリップが特徴の「swift(スウィフト)」の限定カラーの商品ページがありました。

これによると、「アルスター」の2025年限定カラーは「aubergine」と「denim」。「aubergine」はナス(eggplant)のイギリス英語です。紫系の「aubergine」はグリップと天冠がオレンジ、ブルー系の「denim」は蛍光オレンジでコントラストが目を引きます。

「スウィフト」は南国を感じさせる「lagoon」で、同色のレザーケースとのセット品となっています。

[优品文具国际购特惠店(AL-satr)]

[优品文具国际购特惠店(swift)]

优品文具国际购特惠店より

优品文具国际购特惠店より



【追記3】ラミー×ハリポタコラボの「nexx」が登場

ラミー公式インスタグラムで、ハリー・ポッターコラボモデルの新作となる万年筆「nexx」が発表されています。同コラボでは去年末に「アルスター」が登場したばかり。

「nexx」は現在日本未発売のカジュアルな低価格万年筆で、ポップなキャップカラーとアルミ製三角軸などが特徴。

コラボモデルは今回もホグワーツの各寮をイメージしたと思われる4種となっています。

[ラミー公式インスタグラム(lamy_global)]



【追記2】「noto」に新色が追加「burgundy」&「blue」

深澤直人氏がデザインし、現行ラミーで最も手頃なボールペンである「noto(ノト)」に、新色「burgundy(バーガンディ)」&「blue(ブルー)」が加わるようです。おそらく限定カラー?

どちらも前後軸やノックボタンが同色のワントーンモデル、と思いきや、前軸とノックボタンはラメが入ったような仕上げで、マットな上軸とは表情が異なっています。これは2024年限定色「チョコ」と「ディープブルー」と同じ仕様かもしれません。

また、「burgundy」&「blue」は2023年の「セヴォ」限定カラーと同名です。

[LAMY公式インスタグラム]



【追記1】『LAMY safari JETSTREAM INSIDE』公式発表

「サファリ」にジェットストリームインク搭載のM17リフィルを搭載した「サファリ ジェットストリーム インサイド」について、三菱鉛筆のプレスリリースが出ました。

発売日は2025年1月29日。価格は各色3630円税込(3300円税抜)。また、M17リフィル(EF、F)は各1100円税込(1000円税抜)です。

限定色の「ダークダスク」「サンセット」については "期間限定" と表現されていますが、一方でこちらの三菱鉛筆公式のLAMYカタログ17ページ(PDF)では、"2025年 限定カラー"とされています。

[三菱鉛筆(『LAMY safari JETSTREAM INSIDE』一部期間限定販売 )]

三菱鉛筆より



Redditより

例年よりも遅くなりましたが、去年からネット上で出回っている三菱鉛筆のカタログの画像に、LAMY人気モデル「サファリ」の2025年新色となる「sunset(サンセット)」と「dark dusk(ダークダスク)」が掲載されています。いずれもボールペンで、口金やノックボタン、クリップなどがボディと同系色のワントーンカラーとなっています。

その他に、サファリボールペンの既存レギュラーカラーであるumbra(マットブラック)、vista(クリアカラー)、yellow、blue、redがあります。

リフィルは低粘度油性インクの先駆け、ジェットストリームを充填した新タイプ「M17」を搭載。形状は既存のLAMYボールペンに使用されていた「M16」と同型で、当然両者に互換性があるようです。筆記幅はEF(0.5ミリ)とF(0.7ミリ)の2種があり、初期装填はFとなっています。「M17」リフィル単品は価格1000円税別となっています。

メーカー発売日は2025年1月24日となっており、新色は日本市場先行発売とのこと。国内価格は各3300円税別(3630円税込)

また、三菱鉛筆のリーフレット(PDF)によると、ラミーブランドのノートも国内で販売がある模様。モレスキンライクなソフトカバーノートで、カバー・栞・ゴムバンドがサファリのレギュラーカラーと同系色となっています。サイズはA6で各価格2700円税別。A5サイズも有り。

[Reddit(r/mechanicalpencils )]



※発売中、または予約受付中の製品(ネット上の一般店舗で購入可能の製品のみ。一部店舗限定製品などは含みませんのでご注意ください)


●ノト バーガンディ & ブルー

by カエレバ


●サファリ ジェットストリーム インサイド サンセット&ダークダスク

by カエレバ